- HOME
- 最新記事一覧
- アクティビティ
- クライミング・ボルダリング
- 【イベントレポート】氷の祭典 アイスキャンディフェスティバル2017
【イベントレポート】氷の祭典 アイスキャンディフェスティバル2017
2017/02/06
1/28(土)、29(日)八ヶ岳・赤岳鉱泉にて行われた第7回アイスキャンディフェスティバル。クライミングギア・ウェアメーカーが一同に集まり試着や試登ができることもあり、全国からアイスクライマーが集まり、毎年盛り上がりを見せているイベントです。今年からマウンテンハードウェアも出展いたしました。
今回、マウンテンハードウェアのブースに使用したのがスペースステーション。ヒマラヤ登山や極地探検のベースキャンプに使われる大型テントで、普段目にすることのない大きなテントに会場内でも注目を集めていました。
このテントの中で、写真家の星野秀樹さんによる写真展とウェア試着会を行い、多くの方にご参加いただきました。
マウンテンハードウェアを愛用いただいてる方も多く見受けられ、ブースにも多く来場いただいたので、一部ご紹介させていただきます。
こちらはアウトドア雑誌でもお馴染みライターのMa-Yaさん。初めてのアイスクライミングで、マウンテンハードウェア最新作を試着して頂きました。
夜にも小屋の中でイベントがありました。映画「MERU」に合わせて、馬目ガイドによるメルー登頂のお話や、山岳気象予報士の猪熊さんによる山の気象講座が行われ、大変にぎわっていました。
2日目は、各メーカーによるイベントが開催されました。マウンテンハードウェアブースでは、星野さんによる山岳写真の講座を開催し、山ならではの機材の選び方や扱い方、撮影の方法などをお話しいただき、参加者の方も熱心に聞いておられました。
イベントの最後に、赤岳鉱泉の若き代表:柳沢さんを相手にじゃんけん大会が行われました。勝者には各メーカーから提供された豪華アイテムがプレゼントされ、豪華賞品を獲得しようと会場は大盛り上がりでした。
アイスクライミング初心者から上級者まで楽しめるアイスキャンディフェスティバル。来年も開催を予定されているそうなので、ぜひご参加下さい。
アイスキャンディフェスティバル情報は赤岳鉱泉 公式ホームページへ。
2017/02/06