オムニヒートキャンプ2015 - 寒い冬を暖かく楽しむ、ウィンターキャンプへようこそ!
真冬だって、キャンプをもっと楽しみたい!今年も冬のアウトドアの喜びがきっと発見できる、オムニヒートキャンプを開催します。場所は澄みわたった空気と美しい風景が広がる高原、北軽井沢!
投稿日:2014.12.22
<連載 vol.7> yamajoshi(ヤマジョシ)の登山レポ 『天城分水嶺を辿る、天城山~達磨山のロングトレイル!』
天城縦走路と伊豆山稜線歩道をつなぐ、総延長約53kmの天城分水嶺トレイル。今回は寄り道しながらこのトレイルの大部分を辿り、天城山~達磨山を3日かけて歩きました。 体力だけでなく登山の総合力も求められるロングコースでしたが、ブナの森から笹の稜線へと続く道の美しさに感動の毎日でした。
投稿日:2014.12.17
ロングトレイル 東海道自然歩道を歩く 田貫湖周辺編
今回は東海道自然歩道を歩く第3回目のロングトレイルイベント。 テレビやラジオでおなじみ、ネイチュアリング・スクール「木風舎」の橋谷さんにガイドをお願いし、晩秋の素晴らしい景色の中を歩いてきました
投稿日:2014.12.09
SNOW WEAR COLLECTION 2014 WINTER
2014最新スノーウェアからイチ押しギアをクローズアップ。 スノーウェアならではの形状や特徴、注目のテクノロジーを解説します。 活躍中のスノーボーダー小西隆文のインタビューも必見です。
投稿日:2014.12.05
コロンビアスタッフと行く!秋の大台ケ原ハイキングイベント
日本百名山でもあり、その自然豊かな景観から、山全体が特別天然記念物に指定されている、大台ケ原で開催したハイキングイベント。 そんな大台ケ原特有の素晴らしく美しい風景を楽しんできました!
投稿日:2014.12.02
Columbia×山ガール・チャレンジ実習 『ロングトレイルにチャレンジ 大菩薩嶺(山小屋泊)』
鮮やかな青空や紅葉に染まる木々に目を奪われたり、樹林帯に生い茂る青々とした苔に癒されたりしながら、ゆっくりと自然の中に身を置いた2日間となりました。]]>
投稿日:2014.11.27
<連載 vol.6> yamajoshi(ヤマジョシ)の登山レポ 『秋真っ盛りの北アルプスへ!涸沢~奥穂高岳テント泊登山』
観光客で賑わう上高地から、テント泊装備を背負って歩くこと約6時間。 紅葉最盛期の涸沢は、鮮やかな秋の色に彩られまるで絵画の世界のような美しさでした。 2日目には険しい岩場を越えて奥穂高岳へ。山の美しさだけでなく厳しさも深く味わうことができ、忘れられない3日間となりました。
投稿日:2014.11.25
OMNI-HEAT この暖かさ、反射するテクノロジー
コロンビア独自の保温テクノロジー「オムニヒート」。アルミニウムをドットパターン状に施したリフレクティブプリントが身体の熱を効果的に反射しながら蓄えるだけでなく、同時にムレを抑制します。
投稿日:2014.11.14
Hutte×Columbia 女性登山部 稜線と紅葉を眺める。美ヶ原ロングトレイル
女性向け山雑誌「Hutte」とコロンビアが企画する、「Hutte×Columbia女子登山部」の活動レポ第3弾! 台風をすり抜け、青空の下、中央分水嶺・美ヶ原ロングトレイルへ。紅葉も始まり、赤や黄色に染まる山々を眺めながらゆったりと自然を歩く旅をしてきました。
投稿日:2014.11.04
釣ったぞ!フォトコンテスト2014 結果発表
「釣りを楽しむ」をテーマに、総勢304名様にご投稿いただいた、「釣ったぞ!フォトコンテスト2014」。ご投稿の中から投票数順に「女性部門」「男性部門」「子供部門」で、 それぞれのグランプリを発表!!
投稿日:2014.10.31
<連載 vol.5> yamajoshi(ヤマジョシ)の登山レポ 『花いっぱいの浅間嶺で、のんびりハイキング』
夏の暑さが和らぎ、過ごしやすい気候になってきた9月下旬、奥多摩の浅間嶺へハイキングに出かけてきました! 気持ちの良い青空が広がる中、私たちを待っていてくれたのは色とりどりの花の群生。可憐な姿に心癒されながら、のんびりと山歩きを楽しみました。
投稿日:2014.10.30
雪渓を超えると花畑!「天空のホテル」を目指して、白馬岳登頂へ!
目指すは日本で一番大きな山小屋―天空のホテルと呼び名の高い―「白馬山荘」です。厳しい雪渓の道のりと花畑を越えて、山頂からの美しい朝焼けを楽しむことができた1泊2日の道のりをレポートします。
投稿日:2014.10.28
第三回 東海道自然歩道ロングトレイルを歩く 田貫湖周辺編
ネイチュアリングスクール木風舎の橋谷さんと東海道自然歩道を歩く第3回目。今回は静岡県の田貫湖周辺を歩きます。田貫湖から長者ヶ岳に登り、また田貫湖に戻る展望豊かなコースです。天候が良ければ富士山はもとより南アルプスの雄大な山々を望むことができます。
投稿日:2014.10.21
大台ケ原ハイキング 日帰り・梅田発着
秋の大台ケ原日帰りハイキングを行います。タイミングがよければ綺麗に色づいた紅葉の中、ハイキングを楽しみたいと思います。 コロンビアスタッフが同行し、皆さまのハイキングをしっかりサポートいたします。
投稿日:2014.10.14
投稿日:2014.10.10
<連載 vol.4> yamajoshi(ヤマジョシ)の登山レポ 『テント泊で夏山満喫!中央アルプス木曽駒ヶ岳~将棊頭山』
天候不順が続いた今年の夏。天気予報に晴れマークが並ぶのを待って、中央アルプ...
投稿日:2014.10.03
【実習 11/8,9】 ロングトレイルにチャレンジ~大菩薩嶺~ Columbia×山ガールチャレンジ
「ロングトレイルにチャレンジ」にぴったりの絶景の稜線歩きが楽しめる大菩薩嶺[山小屋泊まり]1泊2日のコースをセレクト。ピークハントを目指すだけではなく、大自然の中の山道を長く歩き続け、自然そのものを楽しむロングトレイルの魅力を感じましょう。
投稿日:2014.09.26
【机上講習 10/23】 ロングトレイルにチャレンジ~大菩薩嶺~ Columbia×山ガールチャレンジ
ピークハントを目指すだけではなく、大自然の中の山道を長く歩き続ける"ロングトレイル"。「ロングトレイルスポットについて知りたい」「山小屋泊を伴う縦走にチャレンジしてみたい」という方にはぴったりの講習です。
投稿日:2014.09.26
しっかり歩く秋の伊吹山 名古屋駅発着 日帰り
秋の伊吹山 日帰りハイキングを行います。中部地方を代表する百名山「伊吹山」は、天候が良ければ琵琶湖も望む展望のよい山です。ペースを崩さずしっかり登りましょう。 ベテランツアーリーダーがガイドをし、コロンビアスタッフとともに皆さまのハイキングをしっかりサポートいたします。
投稿日:2014.09.25
第二回 東海道自然歩道ロングトレイルを歩く - 河口湖・三湖台編
経験豊富なネイチュアリングスクール木風舎の橋谷さんと一緒にロングトレイルを堪能しませんか?今回の三湖台は富士山を望む超一級の展望台、そしてその裾野に圧倒的なスケールで広がる樹海を俯瞰、さらにその樹海の中へと歩いてゆく変化に富んだコースが魅力です。
投稿日:2014.08.26
投稿日:2014.08.15
雑誌Hutte(ヒュッテ)× Columbia 女子登山部 夏のプラン[はじめての北アルプス]蝶ヶ岳ピークハント
登山誌 Hutteとコロンビアがお届けする、オリジナル登山ツアー「Hutte ×Columbia 女子登山部」。2014年の夏は、北アルプスの蝶ヶ岳登山を歩きます。爽やかな夏風に雲が流れ、高山植物が咲き乱れる稜線で、別世界のひとときを過ごしませんか。
投稿日:2014.08.11
<連載 vol.3> yamajoshi(ヤマジョシ)の登山レポ 『岩手県の五葉山、頂上へ続く稜線は雲上の散歩道!』
梅雨明けを控えた東北地方へ、約1週間の山旅をしてきました!地元の方々の温かさにふれながら、美味しい食事や美しい景色、様々な動植物との出会いを楽しむことができました。今回はその中から、岩手県の北上山地南部にそびえる標高約1,300mの五葉山登山のもようをレポートします。
投稿日:2014.08.08
初めての北アルプス・高山植物が咲く立山連峰へ
「初めての北アルプス」に、チャレンジしませんか? 室堂平を中心とした立山連峰は、この時期に色とりどりの花々が咲き乱れ、北アルプスの中でも1、2を争う高山植物の密度で知られています。立山黒部アルペンルートのトロリーバスやロープウェイを乗り継いで、標高2450mの室堂平まで上がれるので、初心者でも安心のコースです。
投稿日:2014.07.23
ニッコウキスゲの咲く八島ヶ原湿原、ゆったり山歩(さんぽ)
梅雨の晴れ間を利用して、満開だというニッコウキスゲを見に、ゆったり山歩(さんぽ)に出発。八島ヶ原湿原はまるでお花畑。吹き抜ける風は涼しく、少し早めの夏休み気分を味わいました。
投稿日:2014.07.13
悪天候も吹き飛ばす笑顔の九州くじゅう山ハイキング
今年も行ってきました、くじゅう山ハイキング!天気はあいにくの曇り空、下山は雨でしたが、九州を代表する高山植物「ミヤマキリシマ」が出迎えてくれました。雨にも負けない素敵な笑顔の皆様と楽しく登ってきました。
投稿日:2014.07.08
投稿日:2014.07.08
テレビ東京 「オレゴンを歩く」 Season1
<10/1更新>7/4よりコロンビアスポーツウェア発祥の地、オレゴンを舞台にした番組が放送がスタート。世界中のハイカーに愛されているロングトレイル「パシフィック・クレスト・トレイル」を歩きながら、滝川ロランさんが名所が豊富なオレゴンの魅力をお伝えします。
投稿日:2014.07.04
雑誌Hutte(ヒュッテ)× Columbia 女子登山部 秋のプラン[秋の大展望を楽しむ]美ヶ原ロングトレイル
登山誌 Hutteとコロンビアがお届けする、オリジナル登山ツアー「Hutte ×Columbia 女子登山部」。2014年の秋は、美ヶ原のロングトレイル。好天に恵まれれば南・北・中央アルプスから八ヶ岳まで見渡すことができる、標高2,000m の美ヶ原台地をゆっくりと歩きます。
投稿日:2014.06.25
北八ヶ岳 原生林・苔・湖・そして霧ヶ峰のニッコウキスゲ
コロンビア契約ガイド橋谷 晃(木風舎)と行く北八ヶ岳周辺を楽しむお楽しみがいっぱいの3日間。白駒池周辺の、神秘的なふかふかの苔の森や一面のニッコウキスゲが咲く霧ヶ峰など自然に囲まれ、食事は自家菜園で採れた新鮮な野菜を使った創作料理のコースをお楽しみいただけます。
投稿日:2014.06.10
橋谷 晃さんと歩くトレッキング講座
テレビ朝日「大人の山歩き」や、NHK・Eテレ「あなたもこれから山ガール」などでおなじみのガイド・橋谷 晃さん(コロンビアスポーツウェア契約ガイド)による講演と、満開のレンゲツツジ群落や、日本列島の幅が体感できる大展望を楽しむトレッキング。
投稿日:2014.06.10
投稿日:2014.06.07
春・夏の登山を楽しむ コーディネート特集
登山シーズン到来!地域や標高によって環境が変わる登山では重ね着が基本。それぞれの山の環境に合わせたアイテムを準備して、楽しいトレッキングに出かけましょう!自分らしく、おしゃれにしかも快適に楽しむための、春・夏の登山コーディネートをチェック!
投稿日:2014.06.06
投稿日:2014.05.29
野外フェス コーディネート特集 2014
今年も待ちに待った野外フェスシーズン到来! フェスを快適にするデザイン性、機能性を兼ね備えたアイテムをピックアップ。 自分に合ったスタイルを見つけて今年のフェスをもっと楽しもう!
投稿日:2014.05.23
ついに登頂!アフリカ大陸最高峰のキリマンジャロへ 後篇
アフリカ大陸最高峰のキリマンジャロ登頂を目指してやってきたタンザニア。いよいよ、4700m地点にあるキボ・キャンプサイトを越え、キリマンジャロの頂上を目指します。進み続ける道はまだまだ長いけれど、現地ガイドのサイモンさんとともに、いざ、出発!
投稿日:2014.04.23
<連載 vol.1> yamajoshi(ヤマジョシ)の登山レポ『湯河原・幕山(まくやま)で梅のお花見ハイキング』
休日登山愛好家・登山ブロガー yamajoshiさんの登山レポ、連載第1回目は、梅林が有名な湯河原の幕山(まくやま)。 『まだ寒さの残る3月中旬、幕山で私を待っていたのは赤、白、ピンクと、色とりどりに咲きほこる梅の花たち。少々風は強かったものの、甘い香りに包まれて、とても幸せなハイキングをすることができました。』
投稿日:2014.04.18
春のくじゅう登山 日帰り・福岡発着&現地集合
春のくじゅう連山の日帰りハイキングを行います。タイミングがよければ綺麗に咲き誇るミヤマキリシマの中、ハイキングを楽しみたいと思います。 コロンビアスタッフがガイドをし、同行スタッフとともに皆さまのハイキングをしっかりサポートいたします。
投稿日:2014.04.16
行ってきました。アフリカ大陸最高峰のキリマンジャロへ! 前篇
「アフリカ大陸最高峰のキリマンジャロに登りたい」そんな目標を掲げて、はや2年。ついにトライしてきました!これが...僕の想像を超える長い道のりとなるのでした。
投稿日:2014.04.15
冬の寒さを楽しもう!オムニヒートキャンプ2014
人気のオートキャンプ場、北軽井沢スウィートグラス(群馬県)にて、雪上キャンプイベント「オムニヒートキャンプ2014」を開催。 一面の銀世界で、大人も子供も雪まみれになって遊びました。 雪の中遊ぶのはこんなに楽しかったんだ!そんな思いになったキャンプの様子をお届けします。
投稿日:2014.03.14
コロンビア登山学校2014 - WIN THE SUMMIT ACADEMY
登った分だけ登山は面白くなる。そしてさらにスキルを磨いていけば、一層興味深くなるばかりでなく、事故やトラブルも未然に防ぐことができます。
投稿日:2014.03.12
【机上講習】山ガールチャレンジ × コロンビア はじめてのロングトレイル
机上講習ではロングトレイルを歩くに当って必要な装備、基本のテクニック、実習場所の紹介、そしてロングトレイルの楽しみ方について学びます。
投稿日:2014.03.07
【実習】山ガールチャレンジ × コロンビア はじめてのロングトレイル 元箱根~旧街道~箱根湯本 2014/4/19(土)(日帰り)
「はじめてのロングトレイル」の雰囲気を味わっていただくために変化に富んだトレイルが楽しめる箱根の日帰りコースをセレクト♪
投稿日:2014.03.07
キュキュっと雪が鳴く!トマムの雪原をハイキング♪
夜はマイナス20℃まで下がり、最高の雪質を誇るトマム。スキーやスノボだけでなく、雪原を大人から子供まで気軽に楽しめるスノーシューでのんびりハイキングするのがオススメ。林の中に続く、小さな足跡の先に誰がいるのかな?
投稿日:2014.02.14
【中止】群馬県 オグナほたかスキー場 スノーシューハイキング
普段なかなか味わうことのできない雪の世界をご一緒に体験してみませんか。 お天気が良ければ日光白根・皇海山・赤城山を見渡す大パノラマが楽しめます。
投稿日:2014.02.10
フィッシングライフを快適にサポート PFGコレクション
細部まで徹底したクオリティ、快適性を追求する独自のテクノロジー。 実践のフィールドから創造されたギアがアングラーの確かなパフォーマンスを支えます。
投稿日:2014.02.07
奥多摩・御岳山で早朝日帰りハイキング
週末ちょっと早起きして、冬の透き通った空気の中をハイキング。春になると大人気の行楽スポットも、早朝の静寂の中歩けば鳥の声や木々のせせらぎがより身近に感じられます!
投稿日:2014.01.28
投稿日:2014.01.20
[2014] アメリカンアウトドアの伝統を受け継いだバッグコレクション「ヘリテージライン」
コロンビアが長きにわたり継承してきたアメリカンアウトドアの伝統を現代的なスタイルとして蘇らせたバッグコレクションです。
投稿日:2014.01.17