



日程 | 2020年3月28日(土)~3月29日(日)1泊2日 |
---|---|
集合 | 3月28日(土)12:30 新穂高ロープウェイ |
解散 | 3月29日(日)14:30頃 新穂高ロープウェイ |
参加費 | おひとり様 ¥39,000 定員12名 ※先着順。定員になり次第、キャンセル待ちのご案内となります。 ※ガイド料、西穂山荘山小屋代込み、2食付。 ロープウェイ代、交通費は各自ご負担ください。※西穂山荘(080-6996-2455) |
ルート | 1日目 新穂高ロープウェイ→西穂高口→西穂山荘→雪山登山の講習、ウェアリングについて→就寝 2日目 西穂山荘→丸山→独標→西穂山荘→新穂高ロープウェイ |
交通 行き |
電車・バスでのアクセス※松本駅からバスターミナルまで、徒歩約5分です。 高速バス:アルピコ交通 新宿(06:05発)~松本(09:23着) 電 車:特急スーパーあずさ1号 新宿 (07:00発)~松本(09:38着) 路線バス:松本バスターミナル発(09:55)~平湯着(11:30) 平湯発(11:40)~新穂高ロープウェイ着 (12:25) お車でのアクセス 長野自動車道・松本ICから国道158号~(平湯)~国道471号~(栃尾)~県道475号で90分 |
交通 帰り |
電車・バスでのアクセス※松本駅からバスターミナルまで、徒歩約5分です。 路線バス:新穂高ロープウェイ発(14:55)~平湯温泉着(15:28)平湯温泉発(15:50)~松本バスターミナル 着 (17:15) 電 車:特急スーパーあずさ32号 松本(18:40発)~新宿(21:06着) 高速バス:アルピコ交通 松本(18:20発)~新宿(21:38着) お車でのアクセス 長野自動車道・松本ICから国道158号~(平湯)~国道471号~(栃尾)~県道475号で90分 |
装備・持ち物 |
登山靴(アイゼンが装着可能な靴、保温性もあると尚可)、ストック(雪山用バスケットのもの)、アイゼン(10~12本靴裏を全てカバーするもの)、ピッケル(縦走用のもの)、ハーネス、アバランチビーコン、ザック(30~40L程度)、ヘルメット、アウターシェル、ミッドレイヤー、ファーストレイヤー(下着)、靴下、ゲイター、オーバー手袋(保温性のあるミトンなど厚手の手袋の上に着用できるもの)、手袋(-20°Cまで対応のもの)、サングラス、帽子、目出帽(凍傷予防に)、ヘッドランプ(予備用電池も)、水筒(1L程度。テルモス、暖かい飲み物用)、日焼け止めクリーム、洗面用具・医薬品(各自の必要に応じて)、その他(携帯カイロ、ウェットティッシュなど)、カラビナ(安全環付)、ビーコン必携(レンタル1日¥1,000×2日) ●レンタルについて:ストック、アイゼン、ピッケル、ハーネス、ザック、ヘルメット(各1日500円)※お申し込み時に確認いたします。※持ち物や服装などにご不明点がある場合はお気軽にご相談ください。 ※ガイドは近藤謙司以外が担当する場合もあります。ご了承ください。 |
ご参加にあたり |
●天候、ルート、積雪の状況等によって、目的地、ルート等、宿泊場所等が変更になる場合があります。また、現地での判断は、安全を第一に考えガイドが行います。ガイドの判断には必ず従って頂きます。予めご了承ください。 ●講習開始後、山岳ガイドに著しく技術、体力が不足すると判断された場合はその時点で下山して頂きます。安全地帯にご案内した時点で、講習を終了します。この場合、講習費の返金、変更はございません。 ●山岳保険への加入がご参加の条件となります。弊社でもご加入いただけます。(保険期間2日間¥1,000) ●昼食はご自身で行動食をご用意ください。 |
ご旅行条件(要旨) |
※ご契約の際は、必ず企画概要PDFの「ご旅行条件(要旨)」をご確認の上、お申込みください。 企画概要PDF |
お申込み |
参加をご希望の方は、下記までお申込みください。 株式会社アドベンチャーガイズ TEL. 03-5215-2155 FAX. 03-3288-3211 EMAIL. info@adventure-guides.co.jp 営業時間:平日 10:00~18:00 / 土曜 10:00~14:00(日・祝日休み) |