<連載 vol.1> yamajoshi(ヤマジョシ)の登山レポ
『湯河原・幕山(まくやま)で梅のお花見ハイキング』
- 日程:
- 2014.3.16
- 投稿日:
- 2014.04.18
今日からはじまる、yamajoshiさん(休日登山愛好家・登山ブロガー)の登山レポ。
連載第1回目は、梅林が有名な湯河原の幕山(まくやま)。
「まだ寒さの残る3月中旬、幕山で私を待っていたのは赤、白、ピンクと、色とりどりに咲きほこる梅の花たち。少々風は強かったものの、甘い香りに包まれて、とても幸せなハイキングをすることができました。」
レポート by yamajoshi(休日登山愛好家・登山ブロガー)

いよいよ登山スタート!
朝早いためまだ人の少ない登山道を歩きはじめると、満開の梅の花のトンネルが私たちを出迎えてくれました。 花の甘い香りにも包まれて、すっかり春気分です。

白は清楚にピンクは華やかに、梅の花たちで大賑わい
園内には様々な種類の梅が植えられていて、それらの花をすぐ間近に見ることができます。シンプルで清楚な感じのする白い梅の花や、枝で押し合いへし合い、とっても賑やかなピンクの梅の花。私たちと同じように、梅も個性豊かです。

梅のお花見だけでなく、ロッククライミングもできる!
途中で、こんなに迫力のある岩場が現れました! 幕山は梅の花だけでなく、ロッククライミングの名所にもなっているんです。この岩は立ち入り禁止のようですが、もう少し上にクライミングのできる岩場がありました。

春色のじゅうたんは圧巻
花を楽しみながらのんびり歩くことしばらく。気付けばだいぶ高いところまで登ってきていたようです。眼下に広がる梅林は、まるで春色のじゅうたんのよう。

梅林を抜けて、山頂へと向かいます
梅林の終点を過ぎると、辺りは冬枯れの雰囲気が漂う林に変わりました。 登山道はとてもよく整備されているので歩きやすいですが、ちょっと坂がきついかも。

見晴らしも良好です!
途中の開けた場所からは、相模湾や真鶴半島を望むことができました。 山から海を眺めると、とっても爽快な気分になれますね。

山頂まではあとちょっと!
登っていくにつれて、だんだんと風が強くなってきました。 山頂は開けているから、もっと風が強いのかも!? 少し心配しながらも、山頂に向けて最後のひと頑張りです。

幕山登頂!そこはなんと・・・
幕山に無事登頂!なんと、山頂広場には誰もいませんでした。 朝の抜けるような青空がとても気持ちいいですが...やっぱり風が強ーい! 私たちは風を避けて、広場の端っこに腰を下ろしました。

山ご飯を作ります!
自宅で下ごしらえしてきた野菜やきのこにエビとペンネを加えて茹で、その後パスタソースとチーズをかけて具だくさんの山ごはんを楽しみました。 また、お気に入りのタンブラーでヨーグルトとジュースをシェイクして、マンゴーラッシー風ドリンクも作りました!これは登山仲間にも大好評。

無事に春を満喫。また来ます!
食事を終えて山頂を後にした私たちは、麓の梅林まで下りました。この頃になると、辺りはたくさんの登山客や観光客で大賑わいでした!
皆さんと一緒に梅林をぐるっと一回り。春の景色を目に焼き付けてから、幕山を後にしたのでした。
幕山さん、ありがとう。また来ます!

>>> 【連載】休日登山愛好家・登山ブロガー yamajoshi(ヤマジョシ)の登山レポ一覧
本コンテンツに掲載されている写真および文章の著作権はyamajoshiに帰属します。無断利用は著作権法により禁止されています。