荷物が多くなりがちな家族でのキャンプにぴったりな、クルマを乗り付けられるオートキャンプ場を、関東エリアから厳選してピックアップ!また、キャンプのあとに立ち寄ることができる温泉施設や、コロンビアの機能的なアイテムもご紹介。
アウトドアでキャンプを楽しむのにぴったりな春! この季節は家族でキャンプへ出かける方も増えますが、どうしても持っていくギアが多くなりがち。そんなときに便利なのが、荷下ろしがすぐできるように、キャンプサイトにクルマを直接乗り付けられるオートキャンプ場です。今回は、家族向けのおすすめ&穴場のオートキャンプ場を、関東・甲信越エリアからピックアップ。また、キャンプ後に立ち寄ることができる温泉施設や、キャンプに最適なコロンビアの最新&機能的なアイテムも合わせてチェック!関東・甲信越でおすすめ&穴場のオートキャンプ場6選!
民宿 椿荘オートキャンプ場(山梨県)
5つのエリア&40以上のサイトで自由自在にオートキャンプ 山梨県の道志村(どうしむら)はキャンプスポットの宝庫で、道志川の側にある『民宿 椿荘オートキャンプ場』は、5つのエリアと大小さまざまな40以上のキャンプサイトがそろいます。すべてのサイトがオートキャンプスタイルのためクルマの乗り入れが可能で、多い&重たいキャンプギアを遠くまで運ぶ必要はなし! サイドテントを立てたり、タープを張ったり、はたまた車中泊にチャレンジしたりと楽しみ方は自由自在です。またこちらに訪れた際は、夜に出会うことができる満点の星空も見どころなので家族でぜひ。 【店舗情報】 所在地:山梨県南都留郡道志村4150 https://doushi-tsubakiso.com/access.html 連絡先:0554-52-2056 営業時間:チェックイン/9:00~(混雑時は11:00~)、チェックアウト/~11:00 <おすすめの寄り道スポット> 道志村に訪れた際に寄りたい温泉と言えば、山中湖と相模原を結ぶ定番ドライブルート・通称“道志みち”の中間にある『道志川温泉 紅椿の湯』。こちらでは自然に囲まれた絶好のロケーションで、道志渓谷から湧く天然温泉の露天風呂や、サウナ&水風呂などで思う存分くつろげます。 【店舗情報】 所在地:山梨県南都留郡道志村小椿3888 http://benitubakinoyu.com/access 連絡先:0554-20-4500 営業時間:10:00~21:00(冬期 10:00~20:00)INFO/画像提供 民宿 椿荘オートキャンプ場 https://doushi-tsubakiso.com/ 道志川温泉 紅椿の湯 http://benitubakinoyu.com/
CAMPiece南足柄(神奈川県)
廃校のグラウンドを利用したキャンプサイト&一式レンタル 廃校や遊休地をリノベーションしたキャンプ施設を関東で4ヵ所展開中の『CAMPiece』は、レンタルギアが豊富に用意されているため、キャンプ初心者やファミリーに支持されている施設です。その中で、横浜からクルマで約70分の立地にある『CAMPiece南足柄』は、遊戯スペースもあるグラウンドを利用したキャンプサイト(すべてオートサイト)を使って、キャンプ道具一式をレンタルして楽しむことができます。炊事場・トイレ・シャワー(有料)・Wi-Fiなども完備しているため、子ども連れでも安心。 【店舗情報】 所在地:神奈川県南足柄市内山2586 旧北足柄中学校 https://campiece.com/area/minamiashigara/ 連絡先:080-7658-3096 <おすすめの寄り道スポット> 都内や横浜方面に帰る道すがらの秦野市では、全国に15施設を展開する万葉倶楽部グループの『はだの・湯河原温泉 万葉の湯』へ。こちらの湯処は“美肌の湯”として知られ、露天風呂・大浴場・石風呂などに加えて、プライベート空間を確保した貸切風呂があるのが家族にはうれしいポイント。 【店舗情報】 所在地:神奈川県秦野市河原町2-54 https://www.manyo.co.jp/hadano/access/ 連絡先:0463-85-4126 営業時間:24時間営業/年中無休▼INFO/画像提供 CAMPiece南足柄 https://campiece.com/area/minamiashigara/ はだの・湯河原温泉 万葉の湯 https://www.manyo.co.jp/hadano/
長瀞オートキャンプ場(埼玉県)
グランピング・バンガロー・オートキャンプまで勢ぞろい! 埼玉県で有名なキャンプスポットと言えば長瀞! クルマで関越自動車道・花園インターから約20分で着く『長瀞オートキャンプ場』は、広大な敷地内で多種多様なキャンプスタイルを満喫できます。贅沢&快適なスタイルで楽しむグランピング、全棟に屋根付きBBQかまど付きのバンガロー、クルマでそのまま入場可能&80サイトから選べるオートキャンプなど、あなたに合ったスタイルをチョイス。年間を通じてイベントやワークショップなど開催されているため、好きな催しのタイミングで訪れるのも◎。 <店舗情報> 所在地:埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1 https://www.nagatoro-camp.com/access/ 連絡先:0494-66-0640 営業時間:9:00~17:00(事務所) <おすすめの寄り道スポット> 秩父市にある『西武秩父駅前温泉 祭の湯』は、その名の通り“祭”をコンセプトにした複合型温泉施設。露天風呂から岩盤浴までそろう温泉エリアの“祭の湯”、秩父名物を味わえるフードコートの“呑喰処 祭の宴”、そして特産品を買える物販エリアの“ちちぶみやげ市”と、寄り道したくなる魅力がいっぱい! <店舗情報> 所在地:埼玉県秩父市野坂町1-16-15 https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/access/index.html 連絡先:0494-22-7111 営業時間:10:00~22:00(最終受付 21:30) ※温泉エリア▼INFO/画像提供 長瀞オートキャンプ場 https://www.nagatoro-camp.com/ 西武秩父駅前温泉 祭の湯 https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/
喜多川キャンピングベース(埼玉県)
ウッドデッキ&自然の地形を生かしたオートキャンプ場 「100年続く森をつくりたい」という想いから生まれた『喜多川キャンピングベース』は、都内から電車で気軽に行けて(西武鉄道・西吾野駅より徒歩で約20分)、クルマなら都心から2時間弱。全サイトがウッドデッキになっており、自然の地形を生かしたオートキャンプ場では、豊かな緑に囲まれるリラックスした環境でキャンプを楽しめます。キャンプ初心者や家族連れにおすすめなのは、ファミリーサイト・電源付きのプラン。さらに幼児(3歳以上〜小学生未満)は無料なので、小さな子どものいる家族にぴったり。 【店舗情報】 所在地:埼玉県飯能市北川318-1 http://www.kitagawa-cb.jp/access 連絡先:042-978-5511 営業時間:9:00~18:00(事務所) <おすすめの寄り道スポット> “武蔵の国の奥座敷”と呼ばれるフィールドに建つ『休暇村 奥武蔵』は、飯能と秩父のちょうど中間にあるリゾートホテルです。温泉や食事などを贅沢に楽しめるほか、朝のお散歩会や星空観察会といった「体験プログラム」や、四季の自然を感じられる「ウォーキングコース」といったみんなで楽しめるコンテンツも。 【店舗情報】 所在地:埼玉県飯能市吾野72番地 https://www.qkamura.or.jp/musashi/access/ 連絡先:042-978-2888 営業時間:チェックイン/15: 00〜、チェックアウト/〜10:00▼INFO/画像提供 喜多川キャンピングベース http://www.kitagawa-cb.jp/ 休暇村 奥武蔵 https://www.qkamura.or.jp/musashi/
キャンプマナビス(千葉県)
7,000坪超の敷地で“海”と“森”の異なる魅力を一度に味わう 開放的な空気感の館山・南房総に広がる、7,000坪超という敷地のキャンプ場『キャンプマナビス』は、“海”と“森”という異なる魅力を一度に味わえるスポットです。大きく分けて緑に囲まれた森サイト、フィンランド仕様のログハウスサイト、オーシャンビューの海サイトに分かれており、その中で森サイト内の砂利サイトや海サイトはクルマの乗り入れが可能。敷地内では、子どもが遊べる芝生広場やブランコ&滑り台などの遊具、トランポリン、釣り堀などがあり、夏はプール(未就学児対象)が一番人気! 【店舗情報】 所在地:千葉県館山市布良886 https://campmanavis.com/access/ 連絡先:0470-28-1655 営業時間:10:00〜18:00 <おすすめの寄り道スポット> せっかく南房総へ来たのなら、南房総国定公園内にある温泉リゾート『たてやま温泉 千里の風』にも立ち寄りましょう。絶景を独占できる貸切露天風呂は日帰り入浴も可能。さらに2023年3月にリニューアルを行い、「屋外テラス」や「新・温泉露天風呂付客室」といった新たな見どころも誕生する。 【店舗情報】 所在地:千葉県館山市藤原1495-1 https://www.senrinokaze.jp/access/ 連絡先:0470-28-2211▼INFO/画像提供 キャンプマナビス https://campmanavis.com/ たてやま温泉 千里の風 https://www.senrinokaze.jp/index.html
つくばねオートキャンプ場(茨城県)
筑波山の麓でオートキャンプ&手ぶらでバーベキュー! [caption id="attachment_3180" align="alignnone" width="750"] [caption id="attachment_3181" align="alignnone" width="750"] 筑波山の麓・標高300mにある『つくばねオートキャンプ場』は、開放感あふれる約10,000㎡の林間広場を中心に、オートキャンプサイト、フリーサイト、こもれびサイト、別荘感覚で楽しめるケビン棟、BBQ棟など多種多様な施設が点在しています。オートサイトは約10m×10mの電源(15A)付きで、料金は1泊5,500円(税込)、日帰り2,750円(税込)。5人用のテントセットなどレンタルも充実し、手ぶらでのキャンプも楽しめます。バーベキュー食材も用意してもらえるので楽々(食材は4日以上前要予約)。 ※キャンプサイトの予約は3か月前の毎月1日より。詳しくはHPもしくはお電話でご確認ください。 【店舗情報】 所在地:茨城県石岡市小幡2132−14 https://tsukubane-camp.com/map-ac/ 連絡先:0299-42-2922 営業時間:8:30~17:30(電話受付対応) <おすすめの寄り道スポット> 檜林の中に悠然と佇む、隠れ家的日帰り温泉『つくば温泉 喜楽里 別邸』は、自然の中で木漏れ日を浴びながら入る天然温泉かけ流しの露天風呂や、地域最大規模の『プルガマ&岩盤浴』など、リラックスできる設備が充実(小学生以上を対象とした大人向けの天然温泉施設)。一日中寛げる空間で、キャンプ後で疲れた体を十分に癒しましょう。 【店舗情報】 所在地:茨城県つくば市西大橋614-1 https://www.yurakirari.com/kirari/tsukuba/access.html 連絡先:029-846-2641 営業時間:9:00~24:00(最終受付:23:00)▼INFO/画像提供 つくばねオートキャンプ場 https://tsukubane-camp.com/ 温泉 喜楽里 別邸 https://www.yurakirari.com/kirari/tsukuba/